居酒屋開業 飲食店の創業計画書の創業動機の書き方3つのポイント
最終更新日:2022/06/27
居酒屋を開業しようと思ったきっかけは何ですか?
居酒屋を開業しようと思った動機はえーと・・・今のお店では実現できない・・・ん・・
頭では理解できていてもプレゼンできない、つまり公庫の融資面談できょどってしまうという事になります。 理路整然と言えない飲食店開業予定者を公庫はどーおもうでしょう?
頼りないなと思うでしょうね・・・
おっしゃる通りです! そう思われないように居酒屋の創業計画書の創業動機を書くときの3つのポイントを学んでいきましょう!!
はい!! よろしくお願いします!!
Contents
日本政策金融公庫の創業計画書の「創業動機」
創業動機の欄は4行程度なので書ききれないと思いますので、別紙参照としてワード1ページくらいで記載するとよいと思います。 ワードないよ、手書きじゃダメ?と聞こえます ダメじゃないですが、今後居酒屋経営をしていくと考えたらパソコンは使えるようにしましょう!!
①ポイント1 なぜ今居酒屋を開業しようと思ったのか?
今居酒屋をなぜ開業しなくてはいけないのか? 来年ではだめなのか? など突っ込まれたとしても「今」居酒屋を開業しないといけない理由を考えておきましょう!
②ポイント2 社会性が書かれているか
居酒屋を開業するにあたって私利私欲のみで開業しようと考えていないか? 社会的な存在意義がある居酒屋なのか?と言うところを証明しましょう!!
③ポイント3 ご家族の理解は大丈夫か?
居酒屋開業をすることはご家族にとってはリスクでしょう・・・ 一つ間違えたら自己破産、家庭の生活費が回らなくなる可能性があります なので、ご家族の理解なしに居酒屋開業の「成功」はありえません。 なので、ご親族から資金支援されている状況と言うのは「理解」されている状況と言う事が目に見えて理解できるため、プラス査定になります!
創業動機の3つのポイントを織り込んで「創業動機」をワードで書いてみてください!
了解です!! 早速3つのポイントを踏まえたうえで熱い気持ちを書いてみます!