日本政策金融公庫 創業計画書作成 「創業の目的及び動機」
最終更新日:2013/11/27
いつ創業するの?・・・
今・・・
倍が返し飲食店開業支援専門家 大野晃です 笑
本日は
日本政策金融公庫 創業計画書
「創業の目的及び動機」
について
前提ですが 日本政策金融公庫にある見本例をまねして書くことはご法堂です
そんな奴いないでしょ いくらなんでもと言う声が聞こえますが
日本政策金融公庫の担当者に聞いたらかなり多いみたいです。
と言う事で本題
「創業の目的及び動機」
なぜ創業・起業するのか。
きっかけとなった出来事、根底に流れる体験などがあり、
そこから創業の意思が生まれたのではないでしょうか?
そして、起業する事によって何かを実現したい、変えたい、社会の役に立ちたいと言う気持ち
このような創業の精神が起業の経営理念となります。
ここがしっかりとしていることがかなり大切です!
公庫の担当者が言っていましたが
「なんでこのタイミングで開業なの?」と言っていました!
「収益事業と見たから独立したんでしょ?」「今後キチンと継続できるか?」
担当者は見ています!
面談でも聞かれるかもです!
ひとつのヒントですね!
これらの質問を聞かれても大丈夫なようにきちんと準備しておくことが大事ですね!
板橋区・練馬区・北区 巣鴨、大塚、池袋、目白、高田馬場、新宿、代々木、渋谷、恵比寿の会社設立応援する飲食店開業支援専門家
飲食店開業資金創業融資支援センターHP
https://tax-startup.jp/restaurant/