クラウド会計導入サポートの概要
サン共同は税務顧問
を担当する企業の
クラウド会計導入を
サポートします
会計ソフトを初めて導入する企業におすすめ!
freeeを導入する
・専門用語が少なく使いやすい設計
・記帳の完全自動化に対応
・充実したレポート機能
会計ソフトに慣れている企業におすすめ!
MFを導入する
・既存の会計ソフトに近い、豊富な機能
・金融機関やアプリとの連携が充実
・口座やクレジットカードとの同期頻度が多い
(1日1回)
事業規模・ご希望に応じて
最適なツールの導入を
サポートします
事業規模や業種、社内体制によって最適なツールは変わってきます。
サン共同では、お客様に合わせたツールをご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
導入ツールはどうやって選ぶ?
基本的に、初めてクラウド会計ソフトを導入する場合には、経理業務の経験がない方でも使いやすい「freee会計」をおすすめしています。既に、会計ソフトを利用されている場合は、既存のサービスに機能が近い「Money Forwardクラウド」をご案内することが多い傾向にあります。ヒアリングを通して、機能性や運用面を考慮し最適なサービスを選定します。
導入のメリット
なぜ必要?クラウド会計の
導入が
経営に欠かせない
3つの理由
紙の業務環境
コストがかさむ 手間がかかる
クラウド会計環境
アラート 空いたリソースで
本業に専念 学習で効率アップ
- 1
手入力の手間 ⇒
自動連携によりナシ!口座の振り込み記録や、カードの決済情報など、日々の会計情報が自動連携で更新されます。
また取引先の企業情報などもクラウド上に蓄積され、手入力による手間や人的ミスの発生リスクを抑えられます。 - 2
郵送の手間 ⇒
オンライン送付によりナシ!請求書などの発送を登録された顧客情報宛に一律でオンライン送付が可能になるため、郵送の手間が不要になります。
また、クラウド会計ソフトの初期設定の際に口座開設の書類送付や窓口訪問も不要なため、スムーズにアカウントを開設できます。 - 3
資料紛失のリスク ⇒
クラウド保存によりナシ!紙の資料紛失によるデータの抜け漏れや、それを防ぐための整理の手間が不要です。
登録された情報はクラウド会計ソフト内で検索できるので、必要な書類を探す際も時間がかからず効率的です。
サービスのポイント
中途半端なクラウド会計
ソフト導入では逆効果!?
他のシステムと連携できず
使い勝手が悪い
アナログな業務が減らせず
二重で発生する業務負担が増えた
部署によって
運用ルールが違って混乱の種に
クラウド会計ソフトを導入しただけでは、業務の効率化は実現しません。
銀行口座やクレジットカードなどの取引情報との連携や、社内で利用している他サービスとの連携、クラウド会計ソフトに合わせた業務フロー全体の改善と最適化ができていないと、かえって手間が増えてしまうことも珍しくありません。
「クラウド」 +
「会計ソフト」
クラウド会計ソフトは、ネットバンキングと“クラウド”(ネットワーク経由)で連動させる“会計ソフト”のことです。
操作自体に専門知識は不要ですが、会計の仕訳など申告に対応した運用を行うためには会計の知識が必要です。
手入力作業 | 会計知識 | |
---|---|---|
手入力会計ソフト | あり | 必要 |
クラウド会計 | なし (自動連動) | 必要 |
最適な
クラウド会計ソフトを
導入するためには
「会計業務」と「ITツール」
双方への
理解が
欠かせません
コミュニ コミュニ
ケーション
多岐に渡る「会計業務」と、活用する「ITツール」の両方の理解がなくては、業務フロー全体を一度に効率化することは難しいと考えます。社内の技術担当と経理担当で連携をとって進める場合においても、時間とコストがかかってしまいます。サン共同税理士法人グループにお任せいただければ、IT出身の税理士や、双方に対して専門知識と豊富な経験を持つスタッフが在籍しており、貴社のご状況に応じたツールをご案内いたします。
業務フロー全体を通して
サン共同が
体制づくりを
サポートします。
失敗するクラウド会計導入
簡単なヒアリングと
各ツールの導入案内のみ
サン共同の対応
ヒアリングをもとに
DXに必要なツールを整理し、
ワークフローやガイドラインなど
全体の環境をご提案します。
- 貴社の経営状況を
ヒアリング - 導入プランの
選定と
お見積り - 部門、勘定
科目、補助
科目などの
初期設定 - 過去データの
移行 - 銀行、カード
会社などの
連携設定 - 運用実施
クラウド会計導入が失敗する例として、導入するツールが先行してしまい「簡単なヒアリングと初期設定のみ」のご案内でサポートが終わってしまっていることにあります。ツール単体としては機能するようになるのですが、業務フロー全体が最適化されていなかったり、他のツールとの連携がうまく行えていないと、手間が増えてしまいます。サン共同税理士法人グループでは詳細なヒアリングをもとに全体の設定を行い、実施後の運用もフォローします。
インボイス制度について
インボイス制度に対応する際は「請求業務」も
会計事務所の領域に
なります
インボイス制度とは
令和5年(2023年)10月1日から「インボイス制度」が実施されます。取引先からインボイス(適格請求書)というインボイス登録番号等が記載された新しい様式の請求書等の発行を受け保存することで消費税額等を正確に把握するための制度です。買い手(インボイスを受け取る)側は、売り手側が適格請求書発行事業者であるか否かの確認、適格請求書の保存、それらに伴う会計処理を行う必要があり、作業負担が大きくなることが想定されます。インボイス制度開始後は、インボイス制度に対応しているクラウド会計を導入することで企業側の作業負担が大きく軽減できることが見込まれます。
サン共同税理士法人に
お気軽にご相談ください。
DXに必要なこと
(サン共同の強み・独自性)
私たちは自らの
業務環境においても
積極的にIT化を推し進め、
DXを実践しています。
上の図は、実際にサン共同税理士法人グループで運用している各種ITツールの相関図です。
紙出力が必要な書類以外のほぼすべての業務をペーパーレス化しており、オンライン上で業務が行える体制を整えています。クラウド会計ソフトの導入をはじめとした、会計業務のIT化を日々の業務で実践しているからこそ、お客様に対しても明確なビジョンをもってサービス導入のご案内をいたします。
専門チームを中心に
業務環境を整え、
ITに強い人材が育つ
環境を作っています
費用について
大幅に値引きします!
freee導入支援プラン
(3ヶ月間)
当プランではクラウド会計ソフトの初期設定から業務環境での運用体制構築のサポート(約3ヶ月間)を行います。通常価格は18万円ですが、税務顧問契約を結ぶお客様には特別割引価格の6万円〜で提供いたします。契約についてはお問合せの際にお気軽にご相談ください。
サン共同税理士法人に
お気軽にご相談ください。
サービス詳細:クラウド会計について
いつでも、どこでも、
手間を抑えて
会計処理ができる
環境へ
クラウド会計とは
クラウド会計とは、インターネット上で、いつでも、どこでも会計処理を行うことができる会計システムのことを言います。
一貫して紙からデータへ
移行するのが成功の鍵
現金預金取引の自動化イメージ
クラウド会計ソフトを導入する際は、インターネット銀行とクレジットカードをクラウド会計ソフトに連携し、取引情報を紙からデータ中心に一本化させることが自動化の鍵です。紙で取り扱う情報が多く残っていると、二重入力の手間や、人的ミスの発生につながるため、自動化のメリットをあまり感じられません。会社の仕組みを刷新するつもりで一気にデータ移行するのが最も効果的で手間がかかりません。
デジタルバックオフィス体制の
構築を支援します
しかし、一度に大きく会社の業務体制を変えるには抵抗やリスクが多く存在するため、スタッフにかかる負担も無視できません。サン共同税理士法人グループでは現場の声をしっかりヒアリングした上で、豊富な経験から最適なバックオフィス体制の構築を支援します。ツールを導入するだけでなく、運用する体制までしっかりサポートするので安心してDX化に取り組んでいただけます。
税理士と連携するメリット
画面共有が可能なため
リモート化がはかれる
データの更新漏れが
発生しにくい
アカウント共有で
やり取りの効率化が可能
入力作業を挟まず
タイムリーな
アドバイスが可能
クラウド会計ソフト導入時に税理士と連携することで、会計業務を便利かつ効率よく進められます。
従来の会計ソフトで税理士に依頼する場合、紙の書類やExcelに書き出したデータを郵送やメールで送付する必要があり、送付の際のデータの処理や整形に時間がかかっていました。
クラウド会計ソフトでは、貴社でも、担当税理士側でもソフトに登録されている情報を即時に直接確認できるようになるため、送付の手間や、記載の漏れ、操作ミスによるデータのエラーも防ぐことができます。
サン共同税理士法人に
お気軽にご相談ください。
よくある質問
経理経験がないので、クラウド会計を使いこなすことが困難です。使い方の指導をお願いできますか?
可能です。クラウド会計ソフトは、30日間無料でご利用いただけます。
検討の段階でも、実際の画面を使いながら操作方法のサポートも行っております。
特に、freee(フリー)は経理がはじめての方、簿記の知識のない方でも活用できるクラウド会計ソフトとして知られています。
クラウド会計の導入およびその操作や自動化のアドバイスをいただけますか?
導入時には貴社の社内体制や運用状態をお伺いし、適切なものを選定、ご提案いたします。
初期の操作や自動化についてもサポートを行っております。
インターネット銀行とクレジットカードをクラウド会計ソフトに連携することで、記帳ミスも低減するので大変好評をいただいております。
本業に専念するために、経理などのバックオフィス機能をサポートしていただけますか?
バックオフィスについては、以下のようなサービスがございます。
経理業務については、仕訳なども従量課金制で依頼することができ、
- 記帳代行
- レビュー
を行っております。
また、弊社は社会保険労務士とも連携を行っており、社会保険業務についても対応しております。
- 給与計算サービス
- 社会保険サービス
- 労働保険・雇用保険サービス
- 入社手続き
- 退社手続き
- 就業規則の作成・改定
経理業務や社会保険業務のさまざまな不明点・疑問点についてアドバイスいたしますので、事務作業における不安を取り除き、本業に集中していただけるようサポートいたします。
その他の経費関係、役員報酬、法人税、消費税等の節税、決算、社会保険業務、補助金・助成金、融資等を教えていただけますか?
はい、サン共同税理士法人グループでは、税理士、社労士、行政書士などが在籍しており、以下のサービスをワンストップでご提供しております。
- 税相談(税務、月次決算、税務届出書作成、節税対策、納税予想、資金繰り相談)
- 決算
- 消費税
- 年末作業(法定調書作成・電子申告、償却資産税申告書の作成・電子申告、代表役員の年末調整、源泉徴収票、給与支払い申告書の作成・電子申告)
- 給与計算
- 社会保険
- 労働保険
- 入社・退社手続き
- 就業規則の作成・改定
- 助成金取得支援
- 補助金取得支援
※費用については、該当サービスをご覧ください。
インボイスや電子帳簿保存法に対応した請求書の発行や保存について教えていただけますか?
クラウド会計を利用することでインボイスや電子帳簿保存法に対応した請求書の発行や保存が可能です。
インボイス制度については、適格請求書や区分記載請求書の仕訳やその他の確認事項があり、経過措置などが考慮されても日々の記帳パターンが増大することが懸念されます。
写真取り込み、OCR自動読み込み、法改正などに対応しているクラウド会計の導入をおすすめしています。
また、サン共同税理士法人ではインボイスに伴う記帳の仕分け、クラウド会計のレクチャーも行っております。
サン共同について
サン共同では自社の
クラウド会計導入から
業界全体へDX化を推進し、
問題・課題を改善して
導入支援に反映して
います。
2005年には税理士受験生が5万人を超えていたのに対し、2019年には税理士受験生は3万人を切っており、少子高齢化やテクノロジーの変化もあり税理士受験生は減少傾向にあります。
税理士の高齢化が進む中、AI・RPA・クラウドが浸透し、IT対応の遅い税理士業界にもテクノロジーの変化の対応を求められています。
業界の売上が増加している要因としては、お客様から求められる専門性の範囲が税務だけに留まらず、IT対応、海外企業の日本進出対応、IPO支援などに広がっていることが挙げられます。
統括代表
朝倉 歩
略歴
- 所有資格
税理士
武蔵大学経済学部卒 - 所属税理士会 登録番号
東京税理士会
税理士登録 2007年
税理士登録番号 107222番 - 出身地
東京都
- 主な著書
『詳解連結納税Q&A』(清文社・共著)
『外国税額控除/外国子会社配当益金不算入制度と申告書作成の実務』(清文社・共著)
『融資を引き出す創業計画書つくり方・活かし方』(あさ出版・共著)
『中小企業のDXは会計事務所に頼め!』(金融ブックス・共著)
『すごい社長は知っている 会社の価値の高め方』(株式会社アックスコンサルティング出版局・共著)
『事例から学ぶ これならできる! DX税理士事務所』(ぎょうせい・共著)
など税務関連の著書多数。
関連サービス
外部組織への協力・監修
辻󠄀・本郷ITコンサル
ティング株式会社の
弊社代表の朝倉が
取締役に就任しています。
辻本郷ITコンサルティングはDXバックオフィスの黒子としてお客様のビジネスを支えます。
ITコンサルティング(IT戦略、BPR、業務改善、情報セキュリティ管理等)経理・財務システムの評価、分析、構築、ERP、CRMシステム導入、構築、運用管理のIT支援(データセンターサーバー運用管理等)
全国300超の会計事務所が
RPAを導入
弊社代表の朝倉が
執行役員を務めています。
税理士が運営する税理士のための団体
会計事務所RPA研究会
会計事務所RPA研究会株式会社
税理士による税理士のためのRPA
実際にRPAを導入済の税理士が、税理士のために立ち上げた団体です。現役の税理士だからこそ見える業務効率化のポイントを押さえたRPAシステムやサポート体制が、あらゆる会計事務所を支えます。
慢性的な人手不足や採用難など業界の深刻な課題を、会計現場目線のRPAで解決していきます。