会社設立・開業・融資・助成金をワンストップサポート!
会社設立・開業・融資・助成金をワンストップサポート!

 

資料ダウンロード

無料オンラインセミナー

起業成功支援
無料オンラインセミナー

0120-023-100

無料相談・お問い合わせ

無料相談・お問い合わせ

総合トップ
サービスから探す
お知らせ・イベント
TOP > 会社設立 > 同時並行で進める「会社設立」と 「創業融資」の手続きで失敗しないポイントは?

同時並行で進める「会社設立」と 「創業融資」の手続きで失敗しないポイントは?

起業してから同時に進めないといけない「創業融資申込」「会社設立」「店舗物件申込」のそれぞれ準備するタイミングはいつか??

起業する際、以下の3つの手続きを同時に進めなければならないため、進め方に注意が必要です。進め方を間違えてしまうと事業がスタートできないケースがありますので、準備する際のチェックポイントについて解説します。

※以上の1~3のいずれかのケースに該当することを前提として解説します。
※この記事は、弊社のコンテンツガイドラインに基づき作成されています。

 

創業融資

創業融資

会社を設立し、金融機関から会社名義で創業融資を受ける場合、会社設立後に届く登記簿謄本が届くまで面談に進むことができないケースがほとんどです。特に、創業期に最も融資が受けやすいとされる日本政策金融公庫では、登記簿謄本による会社の実態確認が大前提となります。

※登記簿は会社設立後1週間以内に届きます。

また、店舗物件が必要となるビジネスの場合は店舗物件が見つかっていないと融資の手続きを進めることができません。

創業融資

 

会社設立

会社設立

下記の情報が確定し、必要資料が準備できると会社設立が可能となります。

 

必要情報

社名、本店所在地、設立年月日、決算月、株主、役員、資本金、事業内容など

 

必要資料

株主・役員の方の印鑑証明書、資本金が確認出来る通帳のコピー、本人確認資料(ex.運転免許証)など

 

会社設立の際に記載する本店所在地は「店舗の所在地」を本店所在地として記載することが通常です。

よって、会社設立と店舗探しを同時に行いますが、店舗が見つかり次第、通常は大家さんに会社設立の承認を頂き、法人名義で物件を契約することが多いため、会社設立前に店舗物件を探すことになります。

なお、個人名義で物件を契約し法人名義に変更する場合、通常は名義変更となります。個人契約の解約と法人での新規契約となるので、敷金の精算などを一からやり直しすることになります。

会社設立

 

店舗物件

店舗物件

当然ですが、希望の物件が見つかり次第申込を行い、保証金などを支払ってから契約となります。このときに問題となるのが、高額となりがちな保証金の支払いについて、自己資金ではなく融資金から支払いたいというケースです。

良い物件はすぐに決めないと流れてしまう一方、融資は➀で触れたように店舗が決まらないと手続きが進みません。よって、物件の保証金の支払いは融資を受けてからでは間に合いません。実務的には、希望物件が決まりましたら自己資金の範囲内で保証金を支払い、融資の手続きを進め、融資が実行されてから工事の残金など他の費用を支払うという流れになります。

店舗物件

なお、起業後には銀行口座開設と税務・労務手続きも必要となりますので以下に記載します。

店舗物件

 

会社設立と創業融資までの流れ

会社設立と創業融資までの流れ

 

店舗物件申込と創業融資までの流れ

店舗物件申込と創業融資までの流れ

創業融資をお考えでしたら、ぜひサン共同税理士法人までお問い合わせください。
融資に詳しいスタッフがお客様の悩みをおうかがいします。
初回面談は無料です。
サン共同税理士法人に無料相談する

目次 目次
閉じるCLOSE
メールのアイコン メール
無料相談
LINEのアイコン LINE
無料相談
ダウンロードのアイコン 無料資料
ダウンロード
ページトップへ戻る