目次
1.マイナ保険証とは?
マイナンバーカードと健康保険証の一体化により、現行の健康保険証に替えて、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組みに移行されます。
保険証の不正使用の防止や医療従事者の業務負担軽減につながり、持続可能の医療保険制度を目指していくためにも必要です。
2.マイナ保険証メリット4つ
3.マイナ保険証を利用するための手続き(事前手続き)
下記4つの方法より手続きすることができます。
①医療機関(病院・薬局など)の窓口のカードリーダーで登録可能。 |
②マイナポータルから登録する。 |
③セブン銀行ATMで登録する。 |
④市区町村の窓口で登録する。 |
4.Q&A
(1)2024年12月2日以降、マイナ保険証を登録していない人は??
申請不要で「資格確認書」が交付されます。
マイナ保険証を持っていなくても、「資格確認書」を医療機関に持っていけば、引き続き医療を受けることができます。
(2)現在の保険証は??
2025年12月1日まで現在の健康保険証を利用できます。
マイナ保険証の手続き完了後も、引き続き従前の健康保険証はお持ちください。
こちら従前の健康保険証の取り扱いについては、今後通達が出た上で、対応する必要があります。
なお、退職者の健康保険証は従前通りお預かりし、返却することになります。
(3)マイナンバーカードがない場合は??
マイナンバーカードをお持ちでない等、マイナ保険証を利用することができない状況にある方については、「資格確認書」で医療機関等を受診することができます。
ただし退職等により資格を喪失した場合は、退職日の翌日より利用できません。マイナンバーカードの登録をご検討ください。
(4)医療機関が対応していない場合は??
引き続き現在の健康保険証で受診することができます。(2025年12月1日まで)
その他、マイナ保険証と併せてマイナポータルの資格情報画面(スマートフォン)の提示することで受診することができます。なお、スマートフォンをお持ちでない方は、マイナ保険証とともに「資格情報のお知らせ」を提示していただくことで受診することができます。
5.医療機関等受診方法
➀ 令和7年(2025年)12月1日で保険証の利用は終了
➁ マイナ保険証切替後すぐに利用可能
➂ 制度改正後(マイナ保険証をお持ちでない方)
➃ 制度改正後(医療機関等で対応していない場合)
➄ 制度改正後(医療機関等で対応していない場合)
6.最後に
現時点で国から示されている方針等に基づき監修しております。
今後、国から示される省令、通知等により内容に変更が生じる可能性があり得るということを念頭にご確認いただければ幸いです。
【厚生労働省】
【全国保険協会】
【健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度のポイント】
税理士 ファイナンシャルプランナー
1999年より、宿谷公認会計士事務所に勤務。
2008年、葵税理士法人に入社。
2010年、ベーカーティリージャパン税理士法人に入社。
2016年から、サン共同税理士法人に入社。
2021年より、サン共同社会保険労務士法人 兼務
私たちは業界の中でもいち早くペーパーレス化に取り組み、DX化を推進してまいりました。お客様の負担のない程度でこれらを提案し、本業に打ち込めるよう支援させていただきます。また税務会計だけでなく、給与計算等の人事労務面についてもご相談ください。ご相談先がご不明な場合でも、グループ法人や外部の専門家とも連携して業務を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。少しでもお力になれれば幸いです。